ホーム
活 動
・2022
・2021
・2020
・2019
・2018
・2017
・2016
会 則
理 念
2019年度の活動内容
令和2年1月14日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》1月例会要旨
2019年度計画☆平成31年1月~3月募金総額 152500円
① マップつくり(継続)
防災活動に関するトピックス
・4地区(金が原、高台、高台西、こがねが丘)での防災のつながりが動きだしまずは溜池についての意識・知識について取り組むこととなる。
・車中泊の企画を実現化にむけて検討中>
・柳沼氏が福島県の現地にて活動中。その報告会をおこなう。
⇒他の地域に高台西の取組み(みまもりマップや助け合いの仕組みづくり)を広げていくために、作成の経緯や経過、苦労したところや、ターニングポイントなどをまとめ冊子化することに取り組む(2020年度の事業計画に採用)
② 高台西イヌネコクラブのペット避難訓練支援
高台・高台西・金が原・こがねが丘の自主防災担当が集まる会議が開かれる。犬のオフ会等の声かけができればそこから拡げていきたい。⇒ペットきずなの会の発足となる。
5小コミュニティの避難訓練の参加の依頼を受けた。10月27日はイヌネコクラブとして参加。みまもるONEにて後方支援。市民避難所の啓発もしていきたい。
現在、車中泊のメリットデメリットについてまとめたものを作成中。
トイレ問題を切実に体験することになると思う。いまのところ簡易トイレは1台のレンタルの予定
3月7日から8日の日程で調整中
主催五コミ防災部会、ペットきずなの会協力みまもるONE(後方支援)
当日参加者:野々下、上岸、森、西山、堀井、堀田
③ 講演事業(終了)
・田中さんによる講演会「任意後見制度を考える」5月12日(日) 中央公民館2階 講座室
2020年度は柳沼氏の被災地活動の講演会を企画予定
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする。
⑤ 市民避難所の啓発(新規)
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。みんなの理解でそのような場所を増やしていけることを啓発したい。
12月4日にけやきの家でカフェ利用者と第1回目の避難訓練を行う。認知症の方も訓練していけるように、徐々に訓練の質をあげていく。3月までに数回にわけて実施予定。
⇒12月4日実施 認知症の高齢利用者が机の下にもぐることは実際には不可能だった。机の梁などが邪魔でスムーズにしゃがみこめない。また、1人の利用者に1人のボランティアでは怪我のおそれが大であると実感した。 皆で対応を考えた結果、防災頭巾を使用するのが現実的だと意見を出し合い、「普段使いは背もたれ」として使えるものを作ることから初めて、実用的で防災の意思付けができるとりくみにしていこうと考えた。
⇒ONE通信9号の記事へ
⑥ ONE通信発行 年4回(継続)
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする
発行済み
第7号(元年11月号)A3 1枚裏表 発行
発行済み
第8号(2年1月号)
★記事の締切は1月10日。各自で田中編集長へ送信
・《表紙》犬猫避難訓練実施 上岸
・けやきカフェ避難訓練 野々下・森
・柳沼氏被災地現地活動報告 柳沼
・実践交流会参加の報告 西澤 済み
・会員紹介 森氏 森
・テーマ型募金のお願い 國増・林田
発送作業 1月31日10時バンビオにて 森・堀井・西山・西澤・渋谷
★募金者の名前をみまもるONE通信に記載していいかの可否をきく募金用紙にするよう、シールを貼ること
予備の記事は、けやきカフェ避難訓練の報告にちなんでと「防災頭巾を作ってみました」とする。
⑦ ホームページ、ブログの充実(継続)
向陽校生に依頼
※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ更新作業を柳沼氏から田中氏へ引き継ぐ
⑧ 地域行事参加(終了)
・こがねが丘夏祭り 8月18日(日)開催
8:00~16:00 みまもるONE参加は13時ごろまで
参加:村上、上岸、渋谷、西澤、西山、吉浦、堀井、野々下、國増、山田
・高台西秋祭り 9月29日(日)11:00~16:00高台西 綿菓子
(9月1日実行委員会 10:00~11:30 上岸、吉浦参加)
⑨ RUN伴参加(継続)
令和元年10月19日(土) 13時にバンビオひろば集合 小雨決行
RUN参加 村上、林田 WALK参加 上岸、
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加(継続)
令和元年12月7日(土) 11時~ 京都府丹後文化会館・峰山地域公民館
堀田力氏の講演 昭和・平成・令和と移り変わる地域福祉や助け合いについて
みまもるONE通信8号にて詳しく報告。
次回例会予定 1月17日(金)19時より
場所:けやきの家にて
令和元年12月19日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》12月例会要旨
2019年度計画(案)☆平成31年1月~3月募金総額 152500円
① マップつくり(継続)
防災活動に関するトピックス
・4地区(金が原、高台、高台西、こがねが丘)での防災のつながりが動きだしまずは溜池についての意識・知識について取り組むこととなる。
・車中泊の企画を実現化にむけて検討中>
・柳沼氏が福島県の現地にて活動中。その報告会をおこなう。
② 高台西イヌネコクラブのペット避難訓練支援
高台・高台西・金が原・こがねが丘の自主防災担当が集まる会議が開かれる。犬のオフ会等の声かけができればそこから拡げていきたい。⇒ペットきずなの会の発足となる。
5小コミュニティの避難訓練の参加の依頼を受けた。10月27日はイヌネコクラブとして参加。みまもるONEにて後方支援。市民避難所の啓発もしていきたい。
現在、車中泊のメリットデメリットについてまとめたものを作成中。
・2月中にこがねが丘ホタル公園にて 主催五コミ防災部会、ペットきずなの会協力みまもるONE(後方支援)
当日参加者:野々下、上岸、森、西山、堀井、堀田
③ 講演事業(終了)
・田中さんによる講演会「任意後見制度を考える」5月12日(日) 中央公民館2階 講座室
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする。
⑤ 市民避難所の啓発(新規)
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。みんなの理解でそのような場所を増やしていけることを啓発したい。
12月4日にけやきの家でカフェ利用者と第1回目の避難訓練を行う。認知症の方も訓練していけるように、徐々に訓練の質をあげていく。3月までに数回にわけて実施予定。
⇒12月4日実施 認知症の高齢利用者が机の下にもぐることは実際には不可能だった。机の梁などが邪魔でスムーズにしゃがみこめない。また、1人の利用者に1人のボランティアでは怪我のおそれが大であると実感した。 皆で対応を考えた結果、防災頭巾を使用するのが現実的だと意見を出し合い、「普段使いは背もたれ」として使えるものを作ることから初めて、実用的で防災の意思付けができるとりくみにしていこうと考えた。
⑥ ONE通信発行 年4回(継続)
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする
発行済み
第7号(元年11月号)A3 1枚裏表 発行
発行済み
第8号(2年1月号)
★記事の締切は1月10日。各自で田中編集長へ送信
・《表紙》犬猫避難訓練実施 上岸
・けやきカフェ避難訓練 野々下・森
・柳沼氏被災地現地活動報告 柳沼
・実践交流会参加の報告 西澤 済み
・会員紹介 森氏 森
・テーマ型募金のお願い 國増・林田
予備の記事は、けやきカフェ避難訓練の報告にちなんでと「防災頭巾を作ってみました」とする。
⑦ ホームページ、ブログの充実(継続)
向陽校生に依頼
※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ更新作業を柳沼氏から田中氏へ引き継ぐ
⑧ 地域行事参加(終了)
・こがねが丘夏祭り 8月18日(日)開催
8:00~16:00 みまもるONE参加は13時ごろまで
参加:村上、上岸、渋谷、西澤、西山、吉浦、堀井、野々下、國増、山田
・高台西秋祭り 9月29日(日)11:00~16:00高台西 綿菓子
(9月1日実行委員会 10:00~11:30 上岸、吉浦参加)
⑨ RUN伴参加(継続)
令和元年10月19日(土) 13時にバンビオひろば集合 小雨決行
RUN参加 村上、林田 WALK参加 上岸、
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加(継続)
令和元年12月7日(土) 11時~ 京都府丹後文化会館・峰山地域公民館
堀田力氏の講演 昭和・平成・令和と移り変わる地域福祉や助け合いについて
みまもるONE通信8号にて詳しく報告。
次回例会予定 1月17日(金)19時より
場所:けやきの家にて
令和元年11月15日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》11月例会要旨
2019年度計画(案)☆平成31年1月~3月募金総額 152500円
① マップつくり(継続)
防災活動に関するトピックス
・4地区(金が原、高台、高台西、こがねが丘)での防災のつながりが動きだしまずは溜池についての意識・知識について取り組むこととなる。
・車中泊の企画を実現化にむけて検討中
・柳沼氏が福島県の現地にて活動中。その報告会をおこなう。
② 高台西イヌネコクラブのペット避難訓練支援
高台・高台西・金が原・こがねが丘の自主防災担当が集まる会議が開かれる。犬のオフ会等の声かけができればそこから拡げていきたい。⇒ペットきずなの会の発足となる。
5小コミュニティの避難訓練の参加の依頼を受けた。10月27日はイヌネコクラブとして参加。みまもるONEにて後方支援。市民避難所の啓発もしていきたい。
現在、車中泊のメリットデメリットについてまとめたものを作成中。
当日参加者:野々下、上岸、森、西山、堀井、堀田
③ 講演事業(終了)
・田中さんによる講演会「任意後見制度を考える」5月12日(日) 中央公民館2階 講座室
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする。
⑤ 市民避難所の啓発(新規)
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。みんなの理解でそのような場所を増やしていけることを啓発したい。
12月4日にけやきの家でカフェ利用者と第1回目の避難訓練を行う。認知症の方も訓練していけるように、徐々に訓練の質をあげていく。3月までに数回にわけて実施予定。
⑥ ONE通信発行 年4回(継続)
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする 発行済み
第7号(元年11月号)へ変更 紙面サイズは記事に応じて拡大する。
・田中氏講演内容、成年後見制度に関する寄稿文掲載、
・こがね夏祭り 実行委員長、西乙訓高校生
・高台西秋祭り 活動内容記事・写真
・会員紹介 吉浦氏
・RUN伴参加について
・その他
☆発送作業 11月26日AMバンビオにて
第8号(2年1月号)
・《表紙》犬猫避難訓練実施
・けやきカフェ避難訓練
・柳沼氏被災地現地活動報告
・実践交流会参加の報告
・会員紹介 森氏
・テーマ型募金のお願い
⑦ ホームページ、ブログの充実(継続)
向陽校生に依頼
※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ更新作業を柳沼氏から田中氏へ引き継ぐ
⑧ 地域行事参加(終了)
・こがねが丘夏祭り 8月18日(日)開催
8:00~16:00 みまもるONE参加は13時ごろまで
参加:村上、上岸、渋谷、西澤、西山、吉浦、堀井、野々下、國増、山田
・高台西秋祭り 9月29日(日)11:00~16:00高台西 綿菓子
(9月1日実行委員会 10:00~11:30 上岸、吉浦参加)
⑨ RUN伴参加(継続)
令和元年10月19日(土)
13時にバンビオひろば集合 小雨決行
RUN参加 村上、林田 WALK参加 上岸、
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加(継続)
令和元年12月7日(土) 11時~ 京都府丹後文化会館・峰山地域公民館
参加予定者6名 村上・森・西山・西澤・林田・山田
交通手段は車
次回例会予定
12月19日(木)19時より
場所:けやきの家にて
令和元年10月18日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》10月例会要旨 2019年度計画(案)☆平成31年1月~3月募金総額 152500円
① マップつくり(継続)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める
・高台西 更新完了。
② 高台西イヌネコクラブのペット避難訓練支援
高台・高台西・金が原・こがねが丘の自主防災担当が集まる会議が開かれる。
犬のオフ会等の声かけができればそこから拡げていきたい。
⇒ペットきずなの会の発足となる。
5小コミュニティの避難訓練の参加の依頼を受けた。
10月27日はイヌネコクラブとして参加。みまもるONEにて後方支援。
市民避難所の啓発もしていきたい。
現在、車中泊のメリットデメリットについてまとめたものを作成中。
当日参加者:野々下、上岸、森、西山、堀井、堀田
③ 講演事業(終了)
・田中さんによる講演会「任意後見制度を考える」5月12日(日) 中央公民館2階 講座室
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする。
※みまもるONEが小学生に伝えたいことの肝をきちんと設定すること。また脚本つくりの過程でいろんな仲間を巻き込んでいくこと(映像に強い人、キャストなど)。
(ストーリー案)
認知症が徐々に進行する祖父(安田)。徘徊などが始まり疲弊する家族。介護の大変さ痛感するとともに、落ち込む子ども夫婦や孫。しかし認知症の理解を深めることで徐々に立ち直り、それを支える近隣の大切さや行政のサポートが重要であることを実感する。 ※子どもたちが見たあとに考える余白を作る必要性があるかを議論中
一旦シナリオを安田氏から提案してもらい協議
⑤ 市民避難所の啓発(新規)
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。みんなの理解でそのような場所を増やしていけることを啓発したい。
1月15日(水)けやきカフェの開催日に避難訓練のプログラムを実施。参加当事者やボランティアと一緒に避難体験、意識啓発を行う予定
⑥ ONE通信発行 年4回(継続)
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする 発行済み
第7号(元年11月号)へ変更 紙面サイズは記事に応じて拡大する。
・田中氏講演内容、成年後見制度に関する寄稿文掲載、
・こがね夏祭り 実行委員長、西乙訓高校生
・高台西秋祭り 活動内容記事・写真
・会員紹介 吉浦氏
・RUN伴参加について
・その他
⑦ ホームページ、ブログの充実(継続)
向陽校生に依頼
※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ更新作業を柳沼氏から田中氏へ引き継ぐ
⑧ 地域行事参加(終了)
・こがねが丘夏祭り 8月18日(日)開催
8:00~16:00 みまもるONE参加は13時ごろまで
参加:村上、上岸、渋谷、西澤、西山、吉浦、堀井、野々下、國増、山田
・高台西秋祭り 9月29日(日)11:00~16:00高台西 綿菓子
(9月1日実行委員会 10:00~11:30 上岸、吉浦参加)
⑨ RUN伴参加(継続)
令和元年10月19日(土)
13時にバンビオひろば集合 小雨決行
RUN参加 村上、林田 WALK参加 上岸、
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加(継続)
令和元年12月7日(土) 11時~ 京都府丹後文化会館・峰山地域公民館
参加予定者 野々下・森・西澤・林田・(村上)・(西山)・(堀井)
交通手段は人数確定後に決定する。
次回例会予定
11月15日(金)19時より
場所:けやきの家にて
※募金活動の報告について
2020年の1月~3月の募金期間には、募金者の名前をみまもるONE通信に記載していいかの可否をきく募金用紙にするよう、シールを貼ること
令和元年9月20日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》9月例会要旨 2019年度計画(案)☆平成31年1月~3月募金総額 152500円
① マップつくり(継続)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める
・高台西 更新完了。
② 高台西イヌネコクラブのペット避難訓練支援
高台・高台西・金が原・こがねが丘の自主防災担当が集まる会議が開かれる。
犬のオフ会等の声かけができればそこから拡げていきたい。
5小コミュニティの避難訓練の参加の依頼を受けた。
10月27日はイヌネコクラブとして参加。みまもるONEにて後方支援。
市民避難所の啓発もしていきたい。
イヌネコクラブの啓発チラシについて、みまもるONEの事業でないものを予算の中から出すことはむつかしい。
事業予算を使うのであれば、事業計画の柱に沿うことが必要であることと、みまもるONEとしての事業であるという見える化が必要であることを確認する。
事業計画にないあらたなことをする場合は今後余力があれば取り組む方向。
いろいろ手掛けてゆくと自分たちが何の団体であったかがわからなくなってくるといった意見も出た。
③ 講演事業(終了)
・田中さんによる講演会 「任意後見制度を考える」
5月12日(日) 中央公民館2階 講座室
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。
本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする。
⑤ 市民避難所の啓発 新規
夏もしくは秋に模擬訓練を検討。
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。
みんなの理解でそのような場所を増やしていけることを啓発したい。
11月ごろを目標として、みまもりが必要な人(けやきカフェ利用者等)と有志で避難を体験してもらう。指定避難所だけでない、身近な避難所の理解を進めていく。
⑥ ONE通信発行 年4回 継続
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする 発行済み
第7号(元年9月号) A4
・田中氏講演報告(上岸から堤氏へ依頼)
・こがねが丘夏まつり(上岸から実行委員長國増から西乙高校へ原稿依頼)
・会員紹介吉浦氏 林田と吉浦で原稿作成
・記事の余白があれば、RUN伴参加について言及
⑦ ホームページ、ブログの充実 継続
ひきつづき、向陽校生に依頼
※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ更新作業を柳沼氏から田中氏へ引き継ぐ
⑧ 地域行事参加 終了
・こがねが丘夏祭り 8月18日(日)開催
8:00~16:00 みまもるONE参加は13時ごろまで
9:30集合 10:30販売開始 わたがし機2台※サイコロをふってぞろ目がでたらもう1本
協力者:西乙訓高校生 3名 ひまわりハウス 2名
参加:村上、上岸、渋谷、西澤、西山、吉浦、堀井、野々下、國増、山田
・高台西秋祭り 9月29日(日)11:00~16:00高台西
(9月1日実行委員会 10:00~11:30 上岸、吉浦参加)
綿菓子で依頼を受ける
上岸、吉浦、堀井、西澤、西山参加予定
⑨ RUN伴参加 継続
令和元年10月19日(土) 4名参加 そのほかメンバーは応援へ
RUN参加 村上、林田 WALK参加 上岸、吉浦
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加 継続
令和元年12月7日(土)の予定
次回例会予定
10月17日(木)19時より
場所:けやきの家にて
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》8月例会要旨
2019年度計画(案)☆平成31年1月~3月募金総額 152500円
① マップつくり(継続)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める
・高台西 更新完了。
② 高台西イヌネコクラブのペット避難訓練支援
高台・高台西・金が原・こがねが丘の自主防災担当が集まる会議が開かれる。犬のオフ会等の声かけができればそこから拡げていきたい。
5小コミュニティの避難訓練の参加の依頼を受けた。10月27日はイヌネコクラブとして参加。みまもるONEにて後方支援。市民避難所の啓発もしていきたい。
③ 講演事業(終了)
・田中さんによる講演会 「任意後見制度を考える」
5月12日(日) 中央公民館2階 講座室
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする。
※みまもるONEが小学生に伝えたいことの肝をきちんと設定すること。また脚本つくりの過程でいろんな仲間を巻き込んでいくこと(映像に強い人、キャストなど)。
(ストーリー案)
認知症が徐々に進行する祖父(安田)。徘徊などが始まり疲弊する家族。介護の大変さ痛感するとともに、落ち込む子ども夫婦や孫。しかし認知症の理解を深めることで徐々に立ち直り、それを支える近隣の大切さや行政のサポートが重要であることを実感する。 ※子どもたちが見たあとに考える余白を作る必要性があるかを議論中
一旦シナリオを安田氏から提案してもらい協議
⑤ 市民避難所の啓発 新規
夏もしくは秋に模擬訓練を検討。
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。みんなの理解でそのような場所を増やしていけることを啓発したい。
11月ごろを目標として、みまもりが必要な人(けやきカフェ利用者等)と有志で避難を体験してもらう。指定避難所だけでない、身近な避難所の理解を進めていく。
⑥ ONE通信発行 年4回 継続
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする 発行済み
第7号(元年9月号) A4
・田中氏講演報告(上岸から堤氏へ依頼)
・こがねが丘夏まつり(上岸から実行委員長國増から西乙高校へ原稿依頼)
・会員紹介吉浦氏 林田と吉浦で原稿作成
・記事の余白があれば、RUN伴参加について言及
⑦ ホームページ、ブログの充実 継続
ひきつづき、向陽校生に依頼 ※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ更新作業を柳沼氏から田中氏へ引き継ぐ
⑧ 地域行事参加 終了
・こがねが丘夏祭り 8月18日(日)開催
8:00~16:00 みまもるONE参加は13時ごろまで
9:30集合 10:30販売開始 わたがし機2台※サイコロをふってぞろ目がでたらもう1本
協力者:西乙訓高校生 3名 ひまわりハウス 2名
参加:村上、上岸、渋谷、西澤、西山、吉浦、堀井、野々下、國増、山田
・高台西秋祭り 9月29日(日)11:00~16:00高台西 ポン菓子準備
(9月1日実行委員会 10:00~11:30 上岸、吉浦参加)
⑨ RUN伴参加 継続
令和元年10月19日(土) 4名参加 そのほかメンバーは応援へ
RUN参加 村上、林田 WALK参加 上岸、吉浦
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加 継続
令和元年12月7日(土)の予定
次回例会予定
9月20日(金)19時より
場所:けやきの家にて
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》7月例会要旨
2019年度計画(案)☆平成31年1月~3月募金総額 152500円
① マップつくり(継続)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台西 更新完了。・・・進捗なし
② 高台西イヌネコクラブのペット避難訓練支援
高台・高台西・金が原・こがねが丘の自主防災担当が集まる会議が開かれる。犬のオフ会等の声かけができればそこから拡げていきたい。
5小コミュニティの避難訓練の参加の依頼を受けた。10月27日はイヌネコクラブとして参加。みまもるONEにて後方支援。市民避難所の啓発もしていきたい。
③ 講演事業(終了)
・田中さんによる講演会 「任意後見制度を考える」
5月12日(日) 中央公民館2階 講座室
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
参考としてエーザイの認知症教材(DVD1本、手引書2部、テキスト2部)注文した
代金は4380円 3月例会で鑑賞した。小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする
。 ※みまもるONEが小学生に伝えたいことの肝をきちんと設定すること。また脚本つくりの過程でいろんな仲間を巻き込んでいくこと(映像に強い人、キャストなど)。
(ストーリー案)
認知症が徐々に進行する祖父(安田)。徘徊などが始まり疲弊する家族。介護の大変さ痛感するとともに、落ち込む子ども夫婦や孫。しかし認知症の理解を深めることで徐々に立ち直り、それを支える近隣の大切さや行政のサポートが重要であることを実感する。 ※子どもたちが見たあとに考える余白を作る必要性があるかを議論中
一旦シナリオを安田氏から提案してもらい協議
⑤ 市民避難所の啓発 新規
夏もしくは秋に模擬訓練を検討。
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。みんなの理解でそのような場所を増やしていけることを啓発したい。
⑥ ONE通信発行 年4回 継続
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする 発行済み
第7号(元年9月号) A4 (田中氏講演報告、8月18日夏まつり、会員紹介吉浦氏)
⑦ ホームページ、ブログの充実 継続
ひきつづき、向陽校生に依頼
6月19日PC部訪問17時から訪問。
現クラブメンバーに挨拶をして、生徒の視点からのホームページ改良の意見を今後も頂くよう依頼した。必要に応じて写真などの素材を要求してもらえれば提供する。
※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ更新作業を柳沼氏から田中氏へ引き継ぐ
⑧ 地域行事参加 継続
・こがねが丘夏祭り⇒谷口会長へ打診 8月18日(日)開催
8:00~16:00 みまもるONE参加は13時ごろまで
9:30集合 10:30販売開始 わたがし機2台
※サイコロをふってぞろ目がでたらもう1本
西乙訓高校生に協力打診
参加:村上、上岸、渋谷、西澤、西山、吉浦、國増
・高台西秋祭り 10月20日の予定
⑨ RUN伴参加 継続
令和元年10月19日(土)の予定
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加 継続
令和元年12月7日(土)の予定
次回例会予定
8月16日(金)19時より
場所:けやきの家にて
2019年度の活動内容
令和元年6月19日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》6月例会要旨 2019年度計画(案)
☆平成31年1月~3月募金総額 152500円
① マップつくり(継続)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台西 更新完了・・・進捗なし
② 高台西イヌネコクラブのペット避難訓練支援
谷田わんパトと高台西イヌネコクラブの交流は一旦保留。
同行をみまもる。5小の防災訓練参加についても、今年度はペット避難訓練をする可能性が低くなったため、独自訓練を検討する。 高台・高台西・金が原・こがねが丘の自主防災担当が集まる会議が開かれる。
犬のオフ会等の声かけができればそこから拡げていきたい。
③ 講演事業(終了)・田中さんによる講演会 「任意後見制度を考える」
・田中さんによる講演会 「任意後見制度を考える」
5月12日(日) 中央公民館2階 講座室(13:30受付開始)
来場者が少なかった。広報をきちんとする必要性。講演の内容や対象を絞る必要があるかを検討。
「遺言書」などの興味をひくキーワードや、現に課題に直面している人がいる場所
(たとえば施設入所者の家族など)への周知などをあらためて見直し来年度の講演事業につなげる。
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
参考としてエーザイの認知症教材(DVD1本、手引書2部、テキスト2部)注文した
代金は4380円
3月例会で鑑賞した。小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする。
※みまもるONEが小学生に伝えたいことの肝をきちんと設定すること。また脚本つくりの過程でいろんな仲間を巻き込んでいくこと(映像に強い人、キャストなど)。
(ストーリー案)
認知症が徐々に進行する祖父(安田)。徘徊などが始まり疲弊する家族。介護の大変さ痛感するとともに、
落ち込む子ども夫婦や孫。
しかし認知症の理解を深めることで徐々に立ち直り、それを支える近隣の大切さや行政のサポートが重要であることを実感する。 ※子どもたちが見たあとに考える余白を作る必要性があるかを議論中
⑤ 市民避難所の啓発 (新規)
夏もしくは秋に模擬訓練を検討。
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。
⑥ ONE通信発行 年4回 継続
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする 発行済み
第7号(元年9月号) A4 (田中氏講演報告、8月18日夏まつり、会員紹介吉浦氏)
⑦ ホームページ、ブログの充実 継続
ひきつづき、向陽校生に依頼
6月19日PC部訪問17時から
※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ更新作業を柳沼氏から田中氏へ引き継ぐ
⑧ 地域行事参加 継続
・こがねが丘夏祭り⇒谷口会長へ打診 8月18日(日)開催
※6月19日実行委員会 レインボー綿菓子の打診あり
・高台西秋祭り
⑨ RUN伴参加 継続
令和元年10月19日(土)の予定
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加 継続
令和元年12月7日(土)の予定
次回例会予定
>7月19日(金)or5日(金)or26日(金)19時より
場所:けやきの家にて
令和元年5月12日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》5月例会要旨 2019年度計画(案)
☆平成31年1月~3月募金総額 152500円
① マップつくり(継続)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台西 更新完了。・・・進捗なし
② 高台西イヌネコクラブのペット避難訓練支援
谷田わんパトと高台西イヌネコクラブの交流は一旦保留となったため、
同行をみまもる。5小の防災訓練参加についても、今年度はペット避難訓練をする可能性が低くなったため、独自訓練を検討する。
③ 講演事業(継続)
・田中さんによる講演会 継続
5月12日(日) 中央公民館2階 講座室
(13:30受付開始)
14:00 挨拶~14:05 講演(田中氏)~15:00 休憩
15:10 講演(森氏)~15:30 質問コーナー
4月上旬にチラシを完成(質問コーナーのルール等を記載したチラシにする)
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
参考としてエーザイの認知症教材(DVD1本、手引書2部、テキスト2部)注文した
代金は4380円
3月例会で鑑賞した。小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする。
※みまもるONEが小学生に伝えたいことの肝をきちんと設定すること。また脚本つくりの過程でいろんな仲間を巻き込んでいくこと(映像に強い人、キャストなど)。
⑤ 市民避難所の啓発 新規
夏もしくは秋に模擬訓練を検討。
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。
⑥ ONE通信発行 年4回 継続
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする 発行済み
⑦ ホームページ、ブログの充実 継続
ひきつづき、向陽校生に依頼(5月、6月に訪問調整)
※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ更新作業を柳沼氏から田中氏へ引き継ぐ
⑧ 地域行事参加 継続
・こがねが丘夏祭り⇒谷口会長へ打診
・高台西秋祭り
⑨ RUN伴参加 継続
令和元年10月19日(土)の予定
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加 継続
令和元年12月7日(土)の予定
次回例会予定
6月7日(金)19時より
場所:けやきの家にて
平成31年4月5日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》4月例会要旨 2019年度計画(案)
① マップつくり(継続)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台西 更新完了。申告者、共感者が増えた。
② 谷田ワンパトと高台西イヌネコクラブの交流会コーディネート 新規
谷田のわんわんパトロールと高台西の犬猫クラブの協働で、5小校区の防災訓練においてペットの避難訓練を実施できるよう協議中。みまもるONEはその事務的な支援や、人的サポートをおこなう
③ 講演事業(継続)
・田中さんによる講演会 継続
5月12日(日) 中央公民館2階 講座室
14:00~16:00(13:30受付開始)
4月上旬にチラシを完成(質問コーナーのルール等を記載したチラシにする)
④ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続)
参考としてエーザイの認知症教材(DVD1本、手引書2部、テキスト2部)注文した
代金は4380円
3月例会で鑑賞した。
小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。
本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見が出たため、2019年度中にストーリーを皆で検討、脚本完成を目標とする。※みまもるONEが小学生に伝えたいことの肝をきちんと設定すること。
また脚本つくりの過程でいろんな仲間を巻き込んでいくこと(映像に強い人、キャストなど)。
⑤ 市民避難所の啓発 新規
指定避難所へ避難できない人、避難に手助けが必要な人が近所の安全な場所に避難できることの有用性と認知度を高めていく。
⑥ ONE通信発行 年4回 継続
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする
表面 田中氏講演報告(ブログ記載予定だったものを記事に)、会員紹介(西澤さん)
裏面 ※募金報告(國増)、実践交流会報告、編集後記
☆3月31日時点で募金総額 152500円
4月2週目までに校了。印刷に入る。
発送作業 4月22日 9時半バンビオにて
⑦ ホームページ、ブログの充実 継続
ひきつづき、向陽校生に依頼(5月、6月に訪問調整)
※介護家族の会の規約がまもなく完成する。完成次第、ONEのホームページへ記載
ブログ担当の変更については 柳沼氏から田中氏へ
⑧ 地域行事参加 継続
・こがねが丘夏祭り
・高台西秋祭り
⑨ RUN伴参加 継続
令和元年10月19日(土)の予定
⑩ 第8回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加 継続
令和元年12月7日(土)の予定
次回例会予定
5月10日(金)19時より
場所:けやきの家にて
平成31年3月15日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》3月例会要旨
平成30年度の事業計画
① 『みまもりマップ』作り(継続中)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台西 マップ情報の更新に取りかかり、聞き取り開始
② こがねが丘の夏祭りに参加し、綿菓子つくりと会員募集(終了)
日時:8月19日(日)10:00-15:00
場所:こがねが丘自治会館前
③ 高台西の秋祭りに参加し、ポン菓子を作成(終了)
9月29日9:00集合 雨天だったため、上岸宅の駐車場でポン菓子つくり
祭り出席者や、ご近所に配布。大きな問題はなく無事終了
④ ホームページ等の充実(継続中)
ホームページについて
ひきつづき、向陽校生の作成を待つ(スライドショーに活動写真を掲載)
ブログ記事について
☆1月31日の田中氏講演は吉浦さんが記事担当。
ブログ担当の変更について
柳沼氏から田中氏へ(要意向確認)
④ みまもるONE通信発行 年4回の発刊 編集長:田中 (終了)
第5号(12月中旬発行)の記事
新年度の第6号については後述
⑤ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続検討中)
参考としてエーザイの認知症教材(DVD1本、手引書2部、テキスト2部)注文した
代金は4380円
3月例会で鑑賞した。小学生向けの認知症啓発を念頭において、子どもの認知症理解のスピード、家族が認知症になることの葛藤。本人の葛藤などを丁寧に伝えたいという意見
⑥ 行政書士(田中さん)による講演会 (終了)
1月31日(木)13:30~15:30 会場を金ヶ原自治会館(定員60名)
12時集合・準備 13時から受付開始
次回はエンディングノートの重要性などを含めてもお伝えしていくことを検討
⑦ 5小校区総合防災訓練参加(犬猫避難訓練の補助をみまもるONEとして参加)(終了)
10月28日(日) 8:45集合 ジャンバー着用
参加:上岸、野々下、森、堀井、西山、田中、村上
⑧ RUN伴参加(終了)
村上代表、林田にて参加。
10月27日(土)13:00 調子馬の池公園
【応援】 馬の池公園 野々下
平和堂前 堀井、西山、西澤、國増、森、渋谷
⑨ 市民避難所開設について
この度の災害で、けやきの家を市民避難所として開放 (延べ3回)
来年度は市民避難所、私設避難所などの啓発も含めて重点項目としてみまもるONEで考えていきたい。
⑩ 第7回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加 (終了)
平成31年2月16日(土)12:30~16:30 ガレリアかめおか
【行程】10:30 野々下医院~11:00そば処 いし田~12:15ガレリア
【出席】野々下、森、堀井、西山、林田
【持ち物】ONE通信、募金チラシ、ONEのぼり、飾りつけ、お面、ウインドブレーカ
⑪ 次年度計画 (案)
・マップつくり 継続
・谷田ワンパトと高台西イヌネコクラブの交流会コーディネート 新規
・田中さんによる講演会 継続
中央公民館 5月12日(日) 午後に決定
4月上旬にチラシを完成(質問コーナーのルール等を記載したチラシにする)
・ONE通信発行 年4回 継続
第6号(31年4月号) A4 1枚 表裏とする
表面 田中氏講演報告(ブログ記載予定だったものを記事に)、会員紹介(西澤さん)
裏面 ※募金報告(國増)、実践交流会報告、編集後記
4月2週目までに校了。印刷に入る。
・市民避難所の啓発 新規
※物品購入と繰越金の使途について
啓発用のシールの作成(500枚)⇒新型シールを制作済み
ONEのTシャツ(夏場のイベント用)と版の作成(30枚)⇒至急
繰越金は活動(マップ作り新規・更新とDVD作成)に充てること
次回例会予定
4月5日(金)19時より 場所:けやきの家にて
☆3月15日時点で募金総額 134500円
平成31年2月13日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》2月例会要旨
平成31年度の事業計画
① 『みまもりマップ』作り(継続中)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
② こがねが丘の夏祭りに参加し、綿菓子つくりと会員募集(終了)
日時:8月19日(日)10:00-15:00
場所:こがねが丘自治会館前
③ 高台西の秋祭りに参加し、ポン菓子を作成(終了)
9月29日9:00集合 雨天だったため、上岸宅の駐車場でポン菓子つくり
祭り出席者や、ご近所に配布。大きな問題はなく無事終了
④ ホームページ等の充実(継続中)
ホームページについて
ひきつづき、向陽校生の作成を待つ(スライドショーに活動写真を掲載)
⑤ みまもるONE通信発行 年4回の発刊 編集長:田中 (終了)
第5号(12月中旬発行)の記事
【表紙】ラン伴参加の報告(村上)
【見開きP2】こがねが丘夏祭り、高台西秋祭りの報告(上岸)
【見開きP3】民生委員の情報誌「ふれあい」12月号の記事(堀井)を載せる
会員紹介(堀井)
【背表紙】募金のお願い(國増)
「ブログはじめました」のおしらせ(QRコード)(林田)
12月22日発送作業完了した
☆平成31年1月24日現在 募金額 102,000円
⑥ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続検討中)
参考としてエーザイの認知症教材(DVD1本、手引書2部、テキスト2部)注文した
代金は4380円
3月例会で鑑賞
⑦ 行政書士(田中さん)による講演会 (終了)
1月31日(木)13:30~15:30 会場を金ヶ原自治会館(定員60名)
12時集合・準備 13時から受付開始
⑧ 5小校区総合防災訓練参加(犬猫避難訓練の補助をみまもるONEとして参加)(終了)
10月28日(日) 8:45集合 ジャンバー着用
参加:上岸、野々下、森、堀井、西山、田中、村上
⑨ RUN伴参加(終了)
村上代表、林田にて参加。
10月27日(土)13:00 調子馬の池公園
【応援】 馬の池公園 野々下
平和堂前 堀井、西山、西澤、國増、森、渋谷
⑩ 市民避難所開設について
この度の災害で、けやきの家を市民避難所として開放 (延べ3回)
⑪ 第7回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加
平成31年2月16日(土)12:30~16:30 ガレリアかめおか
【行程】10:30 野々下医院~11:00そば処 いし田~12:15ガレリア
【出席】野々下、森、堀井、西山、林田
【持ち物】ONE通信、募金チラシ、ONEのぼり、飾りつけ、お面、ウインドブレーカ
⑫ 次年度計画 案
・マップつくり 継続
・谷田ワンパトと高台西イヌネコクラブの交流会コーディネート
・田中さんによる講演会
第1候補 5月11日(土)、第2校歩 5月18日(土)
第3候補 5月12日(日) いずれも午後、中央公民館
部屋予約について森さんが公民館へ確認。
・ONE通信発行
第6号(4月号)
募金報告、田中さん講演報告、実践交流会報告、会員紹介(西澤さん)
※物品購入と繰越金の使途について
啓発用のシールの作成(500枚)
ONEのTシャツ(夏場のイベント用)と版の作成(30枚)
繰越金は活動(マップ作り新規・更新とDVD作成)に充てること
次回例会予定
3月15日(金)19時より 場所:けやきの家にて
平成31年1月25日
西山コミュニティ研究会《みまもるワン(ONE)》1月例会要旨
平成31年度の事業計画
① 『みまもりマップ』作り(継続中)
・こがねが丘 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし
・高台 ひきつづき、取組みや連携を深める ・・・進捗なし>
② こがねが丘の夏祭りに参加し、綿菓子つくりと会員募集(終了)
日時:8月19日(日)10:00-15:00
場所:こがねが丘自治会館前
③ 高台西の秋祭りに参加し、ポン菓子を作成(終了)
9月29日9:00集合 雨天だったため、上岸宅の駐車場でポン菓子つくり
祭り出席者や、ご近所に配布。大きな問題はなく無事終了
④ ホームページ等の充実(継続中)
ホームページについて
ひきつづき、向陽校生の作成を待つ(スライドショーに活動写真を掲載)
ブログ記事について。
ブログ記事については、写真を取る人がメール感覚で文章を添えて、柳沼氏へ送付
些細なことでも、日常の報告やつぶやきでもOK。発信に慣れるために当番を設ける
⑤ みまもるONE通信発行 年4回の発刊 編集長:田中 (終了)
第5号(12月中旬発行)の記事
【表紙】ラン伴参加の報告(村上)
【見開きP2】こがねが丘夏祭り、高台西秋祭りの報告(上岸)
【見開きP3】民生委員の情報誌「ふれあい」12月号の記事(堀井)を載せる
会員紹介(堀井)
【背表紙】募金のお願い(國増)
「ブログはじめました」のおしらせ(QRコード)(林田)
⑥ 青少年向けの認知症啓発ビデオ作成(継続検討中)
参考としてエーザイの認知症教材(DVD1本、手引書2部、テキスト2部)注文した
代金は4380円 次回例会で鑑賞
⑦ 行政書士(田中さん)による講演会
1月31日(木)13:30~15:30 会場を金ヶ原自治会館(定員60名)
12時集合・準備 13時から受付開始
内容
代表あいさつ
田中氏講演(40分)制度の大枠と任意後見制度の有用性について
森氏体験報告(20分)自身の体験にもとづき講演、話題提供
上岸氏体験報告(20分) 〃
田中氏コーディネートのもとまとめ・質疑応答
野々下理事あいさつ
市からの後援承認。
資料・準備物について
田中氏からPDFデータを林田へ。(100部印刷 作業日は1/30 16時バンビオ)
アンケート作成(林田)・講演内容 ・聞きたいテーマ ・個人情報 ・活動協力
資料入れ購入手配(國増) 募金用紙・鉛筆(林田)
アンケート回収箱(西山)
マイク・スピーカ・ネームプレート(林田)
⑧ 5小校区総合防災訓練参加(犬猫避難訓練の補助をみまもるONEとして参加)(終了)
10月28日(日) 8:45集合 ジャンバー着用
参加:上岸、野々下、森、堀井、西山、田中、村上
⑨ RUN伴参加(終了)
村上代表、林田にて参加。
10月27日(土)13:00 調子馬の池公園
【応援】 馬の池公園 野々下
平和堂前 堀井、西山、西澤、國増、森、渋谷
⑩ 市民避難所開設について
この度の災害で、けやきの家を市民避難所として開放 (延べ3回)
⑪ 第7回きょうと地域福祉活動実践交流会へ参加
平成31年2月16日(土)12:30~16:30 ガレリアかめおか
【行程】10:30 野々下医院~11:00そば処 いし田~12:15ガレリア
【出席】野々下、森、堀井、西山、林田
【持ち物】ONE通信、募金チラシ、ONEのぼり、飾りつけ、お面、ウインドブレーカ
次回例会予定
2月13日(水)19時より 場所:けやきの家にて